思い出のマーニー|杏奈は本当にクズで性格が悪いのか考察してみた


2014年公開のジブリ映画『思い出のマーニー』。

監督を務めた米林宏昌監督は、『借りぐらしのアリエッティ』も手掛けています。『思い出のマーニー』の原作は、イギリスのジョーン・ロビンソンによる児童文学。



原作ではイギリスが舞台でしたが、『思い出のマーニー』の制作にあたって、日本の北海道釧路地方に変更。静かな時が流れる美しい北海道の風景も、『思い出のマーニー』の魅力のひとつです。

https://twitter.com/b0iqqlqwkdj8q7t/status/1246076156014542852?s=21

思い出のマーニー』は、主人公の少女・杏奈が、喘息療養のため札幌から空気の良い田舎町に行き、そこで出会った不思議な少女・マーニーとのひと夏の不思議な交流が描かれています。

今まで観てきたジブリ映画の主人公達は、明るく前向きな女の子が多かった印象。しかし『思い出のマーニー』の杏奈は、無表情で暗いイメージが持たれているためか、いつものジブリ映画とは少し雰囲気が異なる作品になっています。

思い出のマーニーの杏奈は暗いイメージがある

出典: Studio Ghibli

特に杏奈については、「クズ」「性格悪い」「精神病」などと言われ、公開当初から好き嫌いが分かれているようです。

では一体杏奈はなぜ、「クズ」「性格悪い」「精神病」と思われてしまうのか、考察していきたいと思います。

杏奈はクズ?辛い過去からくる被害妄想がひどい

「私は…私が嫌い…。」

https://twitter.com/ghibli_iq/status/1300216321414541312?s=21

思い出のマーニー』が始まってすぐ、杏奈はこのように話します。かなりネガティブな発言。これからどんな物語が始まるのかな…と思ってしまいますね。子供が観たらビックリしちゃうかも。

思い出のマーニー』の杏奈には幼い頃、生みの親(両親)が事故で他界するという辛い過去があります。

その際、杏奈を引き取るのが面倒という親戚の対応を見たことにより、トラウマなってしまいます。その事で杏奈は“自分はいらない子なんだ”と思うようになり、被害妄想を抱くようになっていきます。杏奈は常に自分は不幸だと思い込んでいるのです。

更にお世話をしてくれた祖母も体調を崩して亡くなってしまい、その後杏奈は養子に出されることになります。

杏奈を養子として引き取ったおばさん(頼子)は、実の母のようにとても温かく杏奈に接しています。

しかし杏奈は心優しい頼子を「おかあさん」とは呼ばず、「おばさん」と呼んでいます。

育ての親であるのに、心の距離を感じますね…。

それには理由があり、ある日杏奈は頼子が自治体から養育費として、補助金をもらっていることを知ってしまったからです。幼い頃は笑顔も見られた杏奈。

https://twitter.com/kinro_ntv/status/885833250890842115?s=21

それ以来杏奈は頼子に対し、自分への愛情が本物ではないのかも…と不信感を持つようになり、心を閉ざしてしまったのです。

周囲の人たちに対して暴言を吐く杏奈

思い出のマーニー』では杏奈の暴言を吐くシーンが所々見られます。

杏奈が北海道行の列車の中で、心配症の頼子の事を思いながら、「メェメェうるさいヤギみたい」と暴言を吐いています。

療養先である大岩夫妻の家に着いた時も「他人の家の匂いがする」と吐き捨てるように呟きます。

夏祭りに行く際、娘さんの浴衣を探してくれる大岩のおばちゃんに対しても、「似合うわけないじゃん、おせっかい」と呟いています。

そして『思い出のマーニー』の中で最も衝撃を受けたのは、近所に住む信子とのシーンではないでしょうか。

信子は杏奈より一つ年上のポッチャリとした女の子。

杏奈と一緒に夏祭りに行った信子は、ふと杏奈の目が青いことに気付き、「目が青くて綺麗」と褒めました。しかし目が青いことにコンプレックスを抱いていた杏奈は、この信子の発言に対しカッとなり、なんと信子に対し「太っちょ豚!」と傷つけるような発言をしてしまいます。

これには周りもビックリ!

しかしその時すぐに信子は大人の対応をし、杏奈を許します。杏奈はジブリファンから「クズ」「性格が悪すぎる」と言われることに…。

後に杏奈は信子に対し、「太っちょ豚」といったことを謝罪しています。

思い出のマーニーの杏奈が「精神病」という都市伝説

思い出のマーニー』では杏奈の言動から、「精神病なのでは?」という都市伝説まで出ています。

特に精神疾患の中でも、統合失調症の症状に似ているのではないかと噂されているようです。

統合失調症は、幻覚や妄想といった精神病症状や意欲・自発性の低下などの機能低下、認知機能低下などを主症状とする精神疾患です。

(メディカルノートより)

杏奈の言動を見てみると、次のようなものが挙げられます。

  • 人との接し方が苦手
  • 極度の人見知りで周りにうまく馴染めない
  • 心を閉ざしている
  • 自己否定が激しい
  • 自分の事が嫌い
  • 突然暴言を吐く
  • 幻覚や妄想が激しい

特にこの杏奈の幻想、幻覚が統合失調症に当てはまるかわかりませんが、「マーニー」は杏奈自身の記憶が生み出した空想の中の女の子で、確かにリアリティがありました。

思い出のマーニーの杏奈が作り出した空想の少女マーニー

出典: Studio Ghibli

そして後に明らかになりますが、杏奈が作り出した「マーニー」こそが、幼い杏奈を育ててくれたおばあちゃんだったのです。

どんなに暗く辛い過去があっても、養母も周囲の人々も杏奈に温かく接していて、側からみると恵まれた環境だと思えます。

マーニーも杏奈に「あなたが羨ましい」と話すシーンがあります。それなのに杏奈は、常に否定的な考え方をしています。

そこが杏奈は「クズ」などと思われてしまうところなのかもしれませんね。明るく前向きに頑張っている主人公であれば、「クズ」とは思われなかったかも?

このように『思い出のマーニー』の杏奈の言動だけを切り取ってみてみると、確かに「クズ」で「性格悪い」「精神病」と思われてしまうのもわかります。しかし実際には幼い頃の辛い記憶が、心を閉ざしてしまう原因だったということじゃないでしょうか。

https://twitter.com/superjk_sayaka/status/1246088572546899968?s=21

ただ暗くて性格が悪いわけではない、統合失調症などの精神病ではないと私は思います。

辛い過去がトラウマとなり、なかなかうまく他人と関われないのでしょうね。

『思い出のマーニー』の終盤は杏奈にも少しずつ変化が出てくる!

思い出のマーニー』の終盤になると、杏奈はマーニーをはじめ、様々な人との出会いを通じて、自分自身のことや本当の家族のことを知っていくことになります。少しずつ表情も明るくなり、他人にも心を開いていく姿が描かれています。

頼子は杏奈に、自治体から養育費をもらっていたことを、罪悪感や傷つけたくないという思いから黙っていた事を打ち明けます。

その後杏奈は育ての母・頼子のことも、しっかりと自分の母と言えるようになりました。真実を知って、不信感がなくなった瞬間でしたね。

そして空の色にも注目。ジブリといえば青空が浮かびますが、『思い出のマーニー』は雲が多い。杏奈の心をそのまま表しているそうです。後半は青空が広がっていますね。

心を空模様で表現しているところも素敵。また『思い出のマーニー』を違う角度からも楽しめますね。

まとめ

思い出のマーニー』の杏奈は表情が暗く、目もうつろで被害妄想や自己否定感が強いため、「クズ」「精神病」ではないかとさえ言われています。

しかし杏奈は辛い過去がトラウマとなり、心を閉ざしているので、ただ「クズ」で性格が悪いわけではないと思います。精神病とも考えにくいでしょう。

確かに『思い出のマーニー』を見始めた時は、杏奈のひどい言動が気になりましたが、いつの間にか杏奈の複雑な気持ちを理解できるようになっていました。人間の繊細な心の動きや表情が、丁寧に表現されていると思います。

物語の後半になると、マーニー達との出会いによって、杏奈の表情も徐々に明るく豊かに変化していく姿が描かれています。

思い出のマーニー』は、見る度にまるで違う映画を見ているような、毎回気づきがある作品だなと思いました。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA