天空の城ラピュタ「バルス」に秘められた意味に迫ってみた!


1986年、まだ無名だったスタジオジブリが初めて制作したのが名作「天空の城ラピュタ」

滅びの呪文「バルス」で有名なたくさんの謎と都市伝説がある作品です。今回は「天空の城ラピュタ」の秘密を探りたいと思います。

天空の城ラピュタとは

1986年8月2日公開
興行収入11.6億円
観客動員77万人

スタジオジブリはいまでは誰もが知る超有名なアニメーション制作会社ですが、当時はまだ無名なスタジオ。その第1作目が「天空の城ラピュタ」で、この作品は絶対に失敗できないと強い意気込みで制作されたようです。
さすが宮崎駿監督、情熱のこもった何度見ても惹き込まれる素晴らしい作品に仕上がっていますね。

ラピュタはガリバー旅行記から?

1726年にジョナサン・スウィフトによって書かれた「ガリヴァー旅行記』。
巨大な磁石によって浮遊する巨大な島、その名も「ラピュタ」が第三篇に登場します。
宮崎駿監督は「天空の城ラピュタ (ロマンアルバム)」(徳間書店)のインタビューの中で、すでに構想していた巨大な島の名前を考えていた時に、この類似した設定の「ラピュタ」を選んだと言われています。

ラピュタの時代背景は?

主人公パズーの家に、パズーのお父さんが撮ったと言われる写真が飾ってあります。パズーのお父さんはラピュタを見たのです。
その写真の右下に、小さく描かれているのがその年号らしきもの、1868.7とあります。
舞台となった時代ははっきりしていませんが、この頃になるのでしょうか。

ラピュタ人とは?消えてしまったのか

主人公のシータはラピュタの王族、トエル家の末裔である。シータの本名はリュシータ・トエル・ウル・ラピュタ。ラピュタ語で「ウル」は「王」、「トエル」は「真の」。シータは正統なる王位継承者としてラピュタと言う名前と飛行石、そして祖母から教えてもらった「おまじない」を受け継いできたのです。

作中に出てくるムスカは飛行石とラピュタを手に入れ世界征服を目論むラピュタの末裔。ムスカは古文書のみを受け継いでいます。呪文を知っているシータをさらってラピュタを蘇らせようとしました。
ちなみにムスカの先祖は宮崎駿監督が初めて監督を担当したアニメ「未来少年コナン」に登場するレプリカと言われています。

ラピュタにはロボットや動物はいるけれど人はもういません。
ロボット兵の肩に出てくるキツネリス、どこかで見覚えありませんか?
こちらは「風の谷のナウシカ」で出てくるテトと同種族の動物だそうですよ。監督の遊び心ですね。

「天空の城ラピュタ」(徳間書店)で、ラピュタから人が消えた理由は、ラピュタの人々は正体不明の疫病に襲われ、ゴンドアの谷のような目立たない場所を選んで、生活の地を移したことを明かされています。

主人公シータはラピュタに人が戻らなかった理由を作中で話しています。

今は、ラピュタがなぜ滅びたのか、わたしよく分かる。ゴンドアの谷の歌にあるもの。
”土に根をおろし、風とともに生きよう。種とともに冬を越え、鳥とともに春を歌おう”。
どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんの可哀想なロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ

「バルス」の意味は?由来は?

映画を実際に見たことがない人も、滅びの呪文「バルス」と言う言葉は聞いたことがあるかもしれません。

滅びの言葉「バルス」はラピュタ語で「閉じよ」という意味です。

「バルス」の意味は諸説ありますが、宮崎駿監督が愛読している諸星大二郎の漫画「マッドメン」からの引用ともいわれています。もののけ姫もマッドメンの影響を受けたと言われています。マッドメンの作中に「バルス」という飛行機や鳩を表す言葉として出てきます。

トルコ語で平和を意味する「バルス」を語源にしている説もあります。ラピュタはかつて恐るべき科学力で天空にあり、全地上を支配した恐怖の帝国だったといわれ、その力があれば世界征服も可能なほどの力を秘めているのがラピュタなのです。世界を脅かす力がなくなれば平和になるといったメッセージ性があるのが、トルコ語の「バルス」です。

もう一つの「バルス」(講談社)は元スタジオジブリの制作進行の木原浩勝氏のノンフィクション。空の城ラピタ誕生30年に初めて明かす名作アニメの創作秘話です。
バルスを唱える別バージョンのアイディアが存在したとか。「目が目がぁ〜」とムスカの目がやられてしまうほどの強い光。パズーとシータが光を直視しないで済むパターンがあったようです。

金曜ロードショーで盛り上がるネットのバルス祭り

主人公のパズーとシータが一緒に唱える滅びの呪文、「バルス」。この呪文は社会現象になっており、金曜ロードショーなどでラピタが放送される日は、「バルス祭り」と呼ばれるほど、2ちゃんねるとTwitterが盛り上がります。「バルス」は「閉じよ」の意味ではなく、インターネット上では、崩壊や破壊の意味として用いられることがあります。

バルスのセリフが出てくるタイミングにあわせ、大勢の人が一斉にツイートする為、2011年12月には当時の世界記録の16000ツイート/秒を更新。
2013年には’あけおめ‘の世界記録を大幅に超えています。
韓国のサイバーテロでも落ちないといわれている2ちゃんねるが、バルスの数分前にサーバーが落ちたりと、パンク状態になってしまうことも。

物語の終盤、ムスカの「3分待ってやる」から約65秒後に「バルス」が発動されます。
バルス〜と叫ぶの楽しいですが、色々な諸説ある意味を考えるのも興味深いですね。

バルス祭りには有名な会社も参加!

自動車メーカーのスバル

「スバルスバルスバルスバル・・・バルス」

リカちゃん人形

2019年にはシータのコーディネートをしたリカちゃんが登場。
崩壊した建物の前で、おさげにしたシータ風のリカちゃんがとっても可愛い。

キリンビール

滅びの呪文「バルス」と飲酒をかけて、飲み過ぎへの警鐘では?といわれ盛り上がっていました。神々しいキリンのマークがバルスと共に輝いています。

タニタ

タニタの投稿数に挑むも敗北。パズーとシータが手を合わせて呪文をいうシーンを取り入れてます。

★カップヌードル
バルスではなく「ウマス」といった飛行石でなくカップヌードルを持つパロディーも。服にも汚れをつけたりと本格的。

まとめ

天空の城ラピュタが再放送されるたびバルス祭りが開催され、ネット上で大きな話題になりますね。次の金曜ロードショーで私もバルスを叫んでみようかな。