借りぐらしのアリエッティ|気になるその後を色々考察してみました


米林宏昌監督が初めて手がけた、2010年公開長編ジブリアニメ映画『借りぐらしのアリエッティ』。実は企画自体、映画化される約40年前からあったそうです。長い時を経て、ついに映画化されることに。

宮崎駿監督が若手の監督を希望していた為、プロデューサーの鈴木敏夫さんの提案で、米林宏昌監督が起用されました。

『借りぐらしのアリエッティ』の原作は…

原作はイギリスの作家、メアリー・ノートンによる児童向けファンタジー小説「床下の小人たち」です。

「小人の冒険シリーズ」の第1作目が「床下の小人たち」になります。シリーズは全5作あり、『借りぐらしのアリエッティ』で描かれることのほとんどが第1作目の「床下の小人たち」ですが、第2作目以降の物語も一部作品に盛り込まれています。

『借りぐらしのアリエッティ』は、床下で借りぐらしをする小人・アリエッティと14歳の少年・翔の交流を描いた作品。

エンディングにはアリエッティと翔が別れるシーンが流れますが、その後が気になるところ…。

都市伝説や原作も参考にしながら、どうなったのか考察していきたいと思います。

借りぐらしのアリエッティ』のあらすじ

小人の少女・アリエッティは、明るく好奇心旺盛な14歳の女の子。

アリエッティの髪は洗濯バサミで♪ 出典: Studio Ghibli

家族には「人間に見られてはいけない」という掟があり、見つかってしまった場合はすぐにその住処から引っ越さなければいけません。アリエッティは両親と3人で、屋敷の住人に見つからないようひっそりと床下で暮らしていました。

小人達は人間が寝静まった頃、砂糖やティッシュなど、少しずつ必要な分だけ借りて来て暮らす「借り暮らし」をしています。「狩り」とかけているそうで、決して盗んでいるわけではありません。

アリエッティが母の誕生日に渡すローリエの葉を取りに外へ出ていたところ、屋敷に療養するために来た少年「翔」に見られてしまいます。

その夜、父ポッドと初めての「借り」に行ったアリエッティは、ベッドに横になっていた翔と目が合ってしまい、手に入れた角砂糖を落として、完全に翔に見つかってしまいます。

翔に見られてしまった・・・ 出典: Studio Ghibli

その後、徐々にアリエッティと翔は心を通わせていきます。翔はカラスからアリエッティを守ったり、お婆さんから代々受け継いだドールハウスの一部であるキッチンを、アリエッティの家に増設します。

ステキなドールハウス 出典: Studio Ghibli

ところが、小人がいるのではと勘ぐっていた家政婦ハルにとうとう見つかってしまい、アリエッティの母・ホミリーは捕らわれてしまいます。

翔はホミリーを救出する為、アリエッティの手助けをします。

しかし最終的に家族は掟に従い、安住の地を求め、やむを得ず引越しをすることに。

引越し先を探しに行ったポッドは、屋敷の外で足を痛めてしまいます。その時、同じ小人であるスピラーに助けられます。

スピラー、仲間がいた!! 出典: Studio Ghibli

アリエッティが旅立ちの朝、猫のニーヤによって、翔はアリエッティと会うことが出来ます。翔は角砂糖を、アリエッティは感謝の気持ちと共に髪留めに使ってた洗濯バサミを渡し、二人は別れを告げます。

最後に翔は“アリエッティ、君は僕の心臓の一部だ。忘れないよ、ずっと”と呟き、アリエッティを見送ります。

アリエッティはどこに住むことになったのか気になる!

新しい家を見つけたアリエッティ達は、床下は危険と判断して屋根裏部屋に住むことにします。しかし屋根裏部屋もネズミや毛虫などの天敵だらけ。結局は人間に見つかり捕らえられてしまったか、飼い猫や犬に食べられてしまったとの説もあります。

小人の冒険シリーズは5作目に「小人たちの新しい家」があります。アリエッティ達が再び川を下り辿り着いたのは、静かな古い牧師館

牧師館 出典: Studio Ghibli

この古い牧師館は『借りぐらしのアリエッティ』のエンディングに出てきた建物ではないかとも考えられています。無事ここに辿り着いて、平和に暮らせたら良いですよね。

翔のその後は?手術はうまくいったの!?それとも…

生まれつき心臓が弱く、その手術のために大叔母の家で、1週間だけ過ごすことになった翔。

手術を控えている翔 出典: Studio Ghibli

翔の手術はどうなったかについても諸説あるようです。

成功したのでは?という説。

『借りぐらしのアリエッティ』は冒頭で、“僕はあの年の夏、母の育った古い屋敷で1週間だけ過ごした”という翔のセリフから物語が始まっています。従って、手術をしてから年月が経ち、翔の思い出話として話が進んでいるのであれば、手術は成功したのではないかと考えられます。

物語からを見ても、アリエッティに出会ったことで生きる喜び、これからも生きていたいと願う気持ちが強くなったのは確かです。

手術は成功しなかったのでは…という説もあるようです。

それは、アリエッティ達を守るために動き回り、最後別れのために川まで走った為に心臓に負荷がかかり、手術に耐えれなかったのでは…という説です。

そして物語の最後で、“アリエッティ、君は僕の心臓の一部だ。忘れないよ、ずっと”という翔のセリフがあります。このことから翔は、自分の病気の重さを理解していることがよくわかります。もしかしたら重病だっただけに、手術はうまくいかなかったかもしれない…という説も考えられます。

ここは悲しい結末ではなく、手術が成功していることを願うばかりです!

ちなみに翔のモデルになったのは、なんと翔の声を担当した神木隆之介さん。実は神木さんは幼い頃に生存率1%という病気を患っていたことがあるそうです。

神木さんの雰囲気や動きなどを研究し、翔というキャラクターが仕上がっています。その事を知ってから改めて作品を観ると、確かに神木隆之介さんの繊細な雰囲気によく似ています。

翔とアリエッティはどこかで運命的な再会しない限り、会うのは難しいのではないでしょうか…。また再会できたら、とても素敵ですね。

スピラーとアリエッティ、気になるその後の関係は

12歳の小人。家族はいないようで、一人で生活をしているたくましい少年です。赤い弓を持ち、性格も生き方も野性的。声優は藤原竜也さんが務めました。

アリエッティの父親を助け、一家の引越しを手伝うことになるスピラー。ぶっきらぼうな態度や言葉をみせますが、もしかしたら他人との接し方がうまく出来ないだけなのかも。

しかしアリエッティが翔との別れを惜しんでいる間、一度は翔に弓を引いて警戒するものの、すぐに察して邪魔せずに見守っています。

その後も元気のないアリエッティに、さりげなくを赤い実を差し出す優しい一面も持ち合わせていて、この先アリエッティとスピラーが良い雰囲気になりそうな予感も!?

原作ではスピラーとは、引っ越しをするために野原に出てから出会います。そして二人は恋に落ち、寡黙なスピラーの了承も取らずに、アリエッティがスピラーと結婚すると宣言するような場面が描かれいます。

ジブリ作品には続編がない為、アリエッティとスピラーのその後も想像するしかありませんが…。

原作と比較してみると、『借りぐらしのアリエッティ』とは多くの違いが見られます。原作に出てくる少年は、翔のような重い病を患ってはいません。アリエッティと関わる病気の少年は、おばさんのところで少しの間療養してただけで手術はしません。また生死が、しっかり分かっていて彼は戦死します。

原作はイギリスが舞台、『借りぐらしのアリエッティ』は日本なので環境も異なります。

登場人物の性格や設定なども『借りぐらしのアリエッティ』と「床下の小人たち」では違いが多く見られるので、原作からはその後を推測しづらいかもしれませんね。

美しい映像と共に、観た人がそれぞれその後の想像を膨らませながら、また物語を楽しむというのも良いですね。